株式会社リクルートは、創業以来、時代の変化に伴い『SUUMO』や『カーセンサー』『HOT PEPPER』といった、インターネット広告・予約サイトの展開や、『Airビジネスツールズ』といったSaaSと言われる業務支援事業にも注力し、社会に存在する「不」の解決に取り組んできました。
これからも、さまざまな変化を遂げる世の中を見据え、新しい市場を作り、社会への貢献に挑戦します。
◆事業概要
日本国内において、販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及びAir ビジネスツールズを中心としたSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービスはIndeed Japan株式会社または_株式会社インディードリクルートパートナーズが提供しております。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービス開発機能等は株式会社インディードリクルートテクノロジーズが提供しております。
業務内容
※選考を通じて、ご経歴やご志向に合わせた最適な配属先をご提案させていただきます。
【業務内容】
リクルートが展開するサービスにおけるIT戦略、ビジネスアナリティクス、開発マネジメントからリリース後のサービスマネジメントまでのディレクションを担う組織となります。
マーケットや業務に精通し、システムをプランニングすることでサービスの成長を推進します。
入社後は下記いずれかの業務から始めていただき、経験・ご志向に合わせて、IT戦略、ビジネスアナリティクス、サービスマネジメント等社内でのキャリア形成をいただきます。
■開発マネジメント
リクルートグループには、多くのWebサービスや業務システムがあり、
その適性によって、ウォーターフォール型、アジャイル型、ハイブリッド型といった開発スタイルで運営されています。
経験・ご志向に合わせた、担当サービス・システムでの設計・開発およびマネジメントを行っていただきます。
また、 開発と同時に、日本・海外のパートナー企業のエンジニア、社内エンジニアと協働しながら開発スキームの改善にも取り組んでいただく役割もあります。
■大規模プロジェクトマネジメント
数千万~数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトが数多く行われています。
ご経験に合わせてプロジェクト内の役割を設定します。
事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの上流フェーズから、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。
【具体的な案件イメージ】
◆商用Webシステム:
担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、仕様策定から開発マネジメントまでを一貫して担います。
事業の企画者と密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム開発を推進いただきます。
◆業務系システム:
事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムやSFA/CRMなど、システムによるBPR推進、またクライアント向け業務サポートシステムなどの領域で、仕様策定から開発マネジメントまでをお願いします。
【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
【ポジションの魅力】
◆スキルが身につく環境
様々なサービス・プロジェクト特性の開発が多数あり、上流工程を仕立てる企画力、PM/PLとしてのマネジメント力、など、様々なスキルが身につく環境です。
現状と今後伸ばしたいスキルを上長と相談する中で、担当サービスやプロジェクトを決めています。
◆様々なスペシャリストとの協業
弊社は、リクルートグループ横断のエンジニア、マーケターのプロフェッショナル組織ですので、Webマーケティングやアーキテクト、ビッグデータなど、様々な領域において、高い技術力を持ったスペシャリストが在籍しています。
彼らと共に開発を進めることで、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げる事ができますし、そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことができます。
【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
おすすめポイント
Recommendation point
『働きがいのある企業ランキング2025byOpenWorkで8位になりました』
リクルートは、個の尊重を大切にしております。
会社として「個々人の働き方を選択しやすい環境」をつくるという方針に則った、以下のような取り組みがあります。
■働く場所
・理由・回数を問わないリモートワーク
→出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。
また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。
・居住地と交通手段
→出社した分の通勤交通費を実費支給しております。また、条件を満たす場合に限り、特急料金の支給が認められています(上限あり)。
■働く日・時間
・フレックスタイム制
→誰もが柔軟に働く時間を選択できるよう、部署ごとに勤怠ルールを定め、労働時間の管理を徹底しつつも、各個人の状況に合わせた働き方を時間の面でも担保しています。
・短時間勤務制度
→仕事の時間とプライベートの時間とにメリハリをつけて育児・介護に専念できるよう、一定期間、勤務時間を短縮することが可能です。
・年間平均週休約3日
→暦上の休日や年次有給休暇とは別に「フレキシブル休日」として取得する日を自分で決められる休日を設けています。年間休日140日となります。
会社休日及び年次有給休暇の計画的付与による指定休5日を合わせると、年間平均で週休約3日となります。
■育児・介護との両立支援として、様々な制度を男女問わずご用意しております。
・提携保育園
→様々な働き方を応援するため企業主導型保育施設の提携を拡充しています。「企業枠」としての入園が可能な保育園もあります。
・ベビーシッター利用支援
→リクルートではベビーシッター派遣事業割引券を導入しています。就労時のベビーシッター利用料に対して補助が受けられます。
・病児保育利用サポート
→病児保育施設や病児保育対応ベビーシッターを利用した場合、子ども1人あたり1日1万円、年10回を上限に実費相当分を補助しています。
・介護セミナー
→介護の専門家を招き、具体的なケースワークを交えながら、介護が始まった時の動き方を学ぶセミナーを開催しています。
など
企業情報
掲載企業名
株式会社リクルート
住所
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
事業内容
株式会社リクルートは、創業以来、時代の変化に伴い『SUUMO』や『カーセンサー』『HOT PEPPER』といった、インターネット広告・予約サイトの展開や、『Airビジネスツールズ』といったSaaSと言われる業務支援事業にも注力し、社会に存在する「不」の解決に取り組んできました。
これからも、さまざまな変化を遂げる世の中を見据え、新しい市場を作り、社会への貢献に挑戦します。
◆事業概要
日本国内において、販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及びAir ビジネスツールズを中心としたSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービスはIndeed Japan株式会社または_株式会社インディードリクルートパートナーズが提供しております。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービス開発機能等は株式会社インディードリクルートテクノロジーズが提供しております。
設立年月日
設立 1963年(昭和38年)8月26日
資本金
3億5千万円
売上高
8,160億円(2024年4月1日~2025年3月31日)
代表者名
代表取締役社長 牛田 圭一
従業員数
14,192人(2025年4月1日現在 / アルバイト・パート含)
契約上の業種
サービス業