求人を検索する

Pick up

2025.08.27 update!

お役立ちコンテンツ

2025.08.27 update!

新着記事

ハイクラスエージェントがおススメする!履歴書・職務経歴書作成のポイント new
ハイクラスエージェントがおススメする!履歴書・職務経歴書作成のポイント

「誇高」を運営する富士誇(フジコ)は「テクノロジー×年収1000万以上のハイエンド」の求人を主に取り扱っております。 ハイエンド求人の採用においては、履歴書と職務経歴書が非常に重要です。 採用担当者がハイエンドクラスの人材を見分けるのにどの点を注視しているかお伝えします。

リファレンスチェック
リファレンスチェック

リファレンスチェックは、主に外資系企業の中途採用において実施されます。 しかしながら、リファレンスチェック自体ピンとこない方や、詳しくは知らない方も多いことと思います。 ここでは具体的な実施方法や質問内容などについてご紹介します。

見事内定!承諾前に確認すべきポイント
見事内定!承諾前に確認すべきポイント

様々な準備や対策を経て、見事内定!おめでとうございます! 遂に「転職するか否か」考える時が来ました。 内定承諾をするに当たり、応募企業から「労働条件通知書」は交付されましたか? 交付されていなければ企業側に発行依頼をしましょう。 労働条件通知書が手元に届いたら、内定を承諾する前に必ず確認すべき事項について抑えていきましょう。

承諾前にすべき「条件交渉」
承諾前にすべき「条件交渉」

労働条件通知書を確認する中で「この内容で内定承諾をするのは…」と思う項目が出てくるかもしれません。 そこで行うのが「条件交渉」です。

給与交渉
給与交渉

ここでは給与交渉についてより掘り下げてポイントや注意点などをご紹介します。

ピックアップ記事

ハイクラスエージェントがおススメする!履歴書・職務経歴書作成のポイント new
ハイクラスエージェントがおススメする!履歴書・職務経歴書作成のポイント

「誇高」を運営する富士誇(フジコ)は「テクノロジー×年収1000万以上のハイエンド」の求人を主に取り扱っております。 ハイエンド求人の採用においては、履歴書と職務経歴書が非常に重要です。 採用担当者がハイエンドクラスの人材を見分けるのにどの点を注視しているかお伝えします。

見事内定!承諾前に確認すべきポイント
見事内定!承諾前に確認すべきポイント

様々な準備や対策を経て、見事内定!おめでとうございます! 遂に「転職するか否か」考える時が来ました。 内定承諾をするに当たり、応募企業から「労働条件通知書」は交付されましたか? 交付されていなければ企業側に発行依頼をしましょう。 労働条件通知書が手元に届いたら、内定を承諾する前に必ず確認すべき事項について抑えていきましょう。

コンサルティングファーム特有「ケース面接」への対策
コンサルティングファーム特有「ケース面接」への対策

ケース面接とは、面接官がクライアントとなって課題をその場で提示し、解決策を提言するよう求められるシミュレーション型の面接のことを指します。 コンサルティングファームへの転職を検討されている方は必ず対策しましょう。

自己応募/エージェント/リファラル採用のメリットとデメリット
自己応募/エージェント/リファラル採用のメリットとデメリット

応募したい企業やポジションが見つかったら、実際に応募することとなりますが、応募方法にもいろいろと種類があるのをご存じでしょうか? 自己応募や転職エージェントを利用することは一般的ですが、コンサルティングファームなどではリファラル採用(社員が友人・知人などを紹介する方法)を取り入れている企業も増えてきています。 ここでは、それぞれのメリット・デメリットをお伝えしてきます。

転職活動で準備すべき書類「履歴書・職務経歴書」
転職活動で準備すべき書類「履歴書・職務経歴書」

転職活動において、多くは履歴書と職務経歴書の2点を準備する必要があることは何となくお分かりかと思いますが、それぞれにはどのような役割があるのでしょうか。

年収800万円以上のコンサル、エンジニアの求人サイト

新着・更新求人

2025.08.27 update!
IT・ネットワーク
株式会社リクルート new

業務システム企画(SaaS領域)

東証プライム上場企業。 求人情報検索エンジン「インディード」、生活情報分野の販促・人材メディア、 人材派遣の3本柱を軸に1960年の創業以来、 50年以上にわたり人材事業を中心に経営を行ってきた企業です。
グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2) 【変更の範囲】会社の定める場所  ※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。 ※出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。
想定年収:603万円~874万円 ・賃金形態:月給制(固定残業代含む) ・月額:418,593円~582,866円  (月額の内訳)  -基本給:324,072円~451,251円  -グレード手当:94,521円~131,615円 ※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給 ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月)
コンサルタント
株式会社Re-grit Partners new

【東京】BPRコンサルタント(金融領域中核人材)

外資系コンサルティングファーム/SIer出身者を中心に設立した 総合コンサルティングファームです。 Vision「CxO firm(1,000人のCxOを輩出する)」のもと、 個の変革を通じて社会に価値を提供することを使命としています。
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります ※案件により出張可能性がございます
年収 9,000,000 円 - 20,300,000円 【月給条件】 ■AMunder(見なし残業代月45時間分含む) 月給¥650,000~¥733,333 基本給¥481,935~¥543,721 固定残業代¥168,065~¥189,612を含む/月 ■EMup 月給¥800,000~¥1,250,000 【賞与条件】 業績賞与(2,8月分割支払い)
コンサルタント
株式会社Re-grit Partners new

【東京】人事コンサルタント(新チーム立ち上げ中核人材)

外資系コンサルティングファーム/SIer出身者を中心に設立した 総合コンサルティングファームです。 Vision「CxO firm(1,000人のCxOを輩出する)」のもと、 個の変革を通じて社会に価値を提供することを使命としています。
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります ※案件により出張可能性がございます
年収 11,100,000 円 - 18,000,000円 【月給条件】 ■EMup 月給¥800,000~¥1,250,000 【賞与条件】 業績賞与(2,8月分割支払い)
コンサルタント
株式会社Re-grit Partners new

【大阪】テクノロジーコンサルタント(拠点中核人材)

外資系コンサルティングファーム/SIer出身者を中心に設立した 総合コンサルティングファームです。 Vision「CxO firm(1,000人のCxOを輩出する)」のもと、 個の変革を通じて社会に価値を提供することを使命としています。
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります ※案件により出張可能性がございます
年収 9,000,000 円 - 13,800,000円 【月給条件】 ■AMunder(見なし残業代月45時間分含む) 月給¥650,000~¥733,333 基本給¥481,935~¥543,721 固定残業代¥168,065~¥189,612を含む/月 ■EMup 月給¥800,000~¥983,333 【賞与条件】 業績賞与(2,8月分割支払い)
コンサルタント
株式会社Re-grit Partners new

【東京】テクノロジーコンサルタント(金融業界向け新チーム立ち上げ中核人材)

外資系コンサルティングファーム/SIer出身者を中心に設立した 総合コンサルティングファームです。 Vision「CxO firm(1,000人のCxOを輩出する)」のもと、 個の変革を通じて社会に価値を提供することを使命としています。
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります ※案件により出張可能性がございます
年収 9,000,000 円 - 14,500,000円 【月給条件】 ■AMunder(見なし残業代月45時間分含む) 月給¥650,000~¥733,333 基本給¥481,935~¥543,721 固定残業代¥168,065~¥189,612を含む/月 ■EMup 月給¥800,000~¥983,333 【賞与条件】 業績賞与(2,8月分割支払い)
IT・ネットワーク
株式会社Re-grit Partners new

【大阪】データアーキテクト(新サービス立ち上げ中核人材)

外資系コンサルティングファーム/SIer出身者を中心に設立した 総合コンサルティングファームです。 Vision「CxO firm(1,000人のCxOを輩出する)」のもと、 個の変革を通じて社会に価値を提供することを使命としています。
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア 又はクライアント就業先 ※週3出社、週2リモートが基本となります ※案件により出張可能性がございます
年収 9,000,000 円 - 20,300,000円 【月給条件】 月給¥650,000~¥1,441,667 基本給¥481,935~¥1,067,614 固定残業代¥168,065~¥374,053を含む/月 【賞与条件】 業績賞与(2,8月分割支払い)

求人掲載企業

2025.08.27 update!

株式会社NTTデータ new

〒1356033
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
事業内容
日本最大の専業システムインテグレーター。 1967年に事業がスタートした日本電信電話公社時代から培ってきた、国・地方自治体との強固な信頼関係・豊富な実績、それを支える確かな技術力が同社の強みです。 電子マネーのシステム、自治体の防災システム、企業の情報システムなど、社会を根幹から支える多くの「しくみ」を提供し続けています。 2023年のグループ再編により、グローバル事業をさらに加速をさせ、「Trusted Global Innovator/お客様から長期的に信頼されるパートナー」というグループビジョンのもと、世界50カ国以上のお客様に付加価値の高いITサービスを提供し、社会の変革・発展を実現しています。 【事業内容】 ■システムインテグレーション事業  :お客様の個別ニーズに合わせてシステムを構築 ■ネットワークシステムサービス事業  :インターネットなどのネットワークを基盤とした種々の情報提供、情報処理サービスの提供 ■その他の事業  :コンサルティング、システムサポートのほか、ITを活用した新規ビジネスモデルの提案等 【ビジネス分野】 ■公共・社会基盤分野 ■金融分野 ■法人分野 ■テクノロジーコンサルティング&ソリューション分野 ■技術革新統括本部 ※(株)NTTデータは、2023年7月に持株会社体制へ移行し、  持株会社の名称を「(株)NTTデータグループ」、  国内事業会社の名称を「(株)NTTデータ」、  海外事業会社の名称を「(株)NTTDATA.Inc」に変更しました。
設立年月日
1988年(昭和63年)5月23日
資本金
142,520百万円
売上高
■連結売上高 4兆3,673億円(2024年3月期) 3兆4,902億円(2023年3月期) 2兆5,519億円(2022年3月期)
代表者名
代表取締役社長 佐々木裕
従業員数
193,500名(グループ全体/2024年3月31日現在)

アクセンチュア株式会社 new

〒1078672
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
事業内容
アクセンチュアは世界中の大手企業や公的機関をお客様とし、49カ国200都市以上に広がるグローバルネットワークを生かした総合的なコンサルティング/ITサービスを提供しています。 数あるコンサルティング企業の中で、アクセンチュアの強みは先端テクノロジーをビジネスに活用するところにあります。世界中の先端テクノロジーにアンテナを張りながら、その時々で最適なテクノロジーを活用し、新しいビジネスを作り上げています。 <事業内容> 下記5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供しています。 ■ストラテジー & コンサルティング   戦略立案から業務変革の実行まで伴走 ■テクノロジー   最先端技術を駆使してイノベーションを実現 ■オペレーションズ   企業の業務を引き受け、自動化・高度化して価値を創造 ■インダストリーX   研究開発や製造などのモノづくりをデジタル変革する ■ソング   暮らしの変化に共鳴し、クリエイティブやテクノロジーを駆使してビジネス成長を支援 【社風】 アクセンチュアの企業文化を表しているのが、“Think straight, Talk straight(とことんに考え抜き、ストレートに伝える)”という言葉です。 立場に関わらず自分の考えを素直に表することが歓迎されるオープンかつ風通しのよい企業文化の下、アクセンチュアでは多彩なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの専門性や強みを生かして活躍しています。 【教育研修】 <国内トレーニング>  共通・所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニングがあります。 <海外トレーニング>  海外の仲間と合同で行われるオンライン研修。世界水準の最新ナレッジを学ぶとともに、クロスカルチャー研修の場にもなります。 <e-Learning>  24,000コース以上の共通・所属別・スキル別に用意されたオンライントレーニングから選択して受講できます。 【キャリアパス】 アクセンチュアには非常に幅広い仕事とキャリアチャンスがあり、各社員が独自のキャリアをカスタマイズして構築していくことが出来ます。 <キャリアカウンセリング制度>  社員一人ひとりにピープルリードと呼ばれるメンター社員がついて、キャリア構築をサポートする制度を設けています。社員は自分でピープルリードを選ぶことも可能です。 <キャリアズ・マーケットプレイス>  国内外のアクセンチュアの募集中ポジションを自由に検索し、応募できる社内転職サイト。日本では2023年度で、約1000名の社員が利用し、希望の仕事・ポジションに就いています。 【働き方】 2015年から始まったアクセンチュア独自の働き方改革「Project PRIDE」により、残業減少、離職率低下、女性比率向上などを実現。 また、子育て中等の社員にも安心して長く働ける仕組みづくりを進め、いつまでも社員が最高のパフォーマンスを発揮できるための職場環境を目指しています。 <フレックスタイム制度>  1か月単位で社員が始業終業の時刻を自主的に決めて勤務 <短日短時間勤務制度>  育児・介護等の会社が承認した事由であれば、週20時間以上かつ3日以上で勤務可能 <在宅勤務制度>  一部社員、承認制により利用可能 ・残業:1日平均1時間未満/人(管理職未満) ・女性比率:38.9%(管理職21.7%)*2024/6時点 ・育児休業取得率:女性100%、男性65%
設立年月日
創業:1962年 事務所開設 設立:1995年12月
資本金
3億5千万円
売上高
代表者名
代表取締役社長 江川 昌史
従業員数
約25,000人(2025年3月1日時点)

PwCコンサルティング合同会社 new

〒1000004
東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
事業内容
《働きがいのある企業2025byOpenWorkで7位になりました!》 PwCは世界4大会計事務所(Big4)のひとつであり、世界151カ国に364,000人以上のスタッフを有しています。 そのPwCの一員であるPwCコンサルティング合同会社は、クライアントの将来の成長に向けた事業・組織・コスト構造変革といった戦略の策定から実行までの総合的なコンサルティングサービスを提供しています。 グローバルに広がるPwCのネットワークと連携しながら、国内はもとよりグローバル市場での競争力強化を支援しています。 【主なサービス】 ■ストラテジーコンサルティング(Strategy&)  ・全社戦略・事業戦略  ・オペレーション戦略  ・イノベーション戦略  ・海外市場参入戦略  ・カスタマー戦略  ・人材・組織戦略  ・デジタル戦略 ■エンタープライズトランスフォーメーションコンサルティング  ・クラウドトランスフォーメーション  ・導入支援(SAP、SFDC、MS、Workday、Google、Anaplanなど) ■ビジネストランスフォーメーション コンサルティング  ・オペレーションズ(SCM)  ・オペレーションズ(R&D/PLM)  ・カスタマートランスフォーメーション  ・ファイナンス・トランスフォメーション  ・組織人事・チェンジマネジメント  ・価値創造経営イニシアチブ ■テクノロジー&デジタル コンサルティング  ・データアナリティクス  ・メタバースコンサルティング  ・エマージングテクノロジー  ・テクノロジーアドバイザリーサービス  ・プロダクト&テクノロジー  ・eスポーツビジネス向けコンサルティング  ・Anything-as-a-Service(XaaS)ソリューション  ・スマートシティのデジタル基盤コンサルティング ■トラストコンサルティング  ・サイバーセキュリティ&プライバシー  ・戦略的リスクコンサルティング 【教育研修】 ・中途入社の方の基礎スキル向上のために、1カ月間の入社時研修プログラム「Core Consulting Skills Academy(CCSA)」が用意されています。  コンサルタント経験者も苦手なテーマなど、希望する項目のみを選択した受講が可能です。 ・Digital領域に不安がある方、最新スキル・知識を習得したい方には、デジタル領域スキル強化プログラム「Digital Upskilling」、  キャリアを積んだ方には「Manager Training」も用意されています。 ・その他、海外研修、英語プログラム(英語学校費用補助、サマースクール研修など)、社内英語研修など 【キャリアパス】 PwCは、職域ごとに求められる役割が明確に定義されており、その役割に応じた能力を最大限に発揮することが期待されます。 また、個々人の専門領域の幅を広げるために、部門を超えた異動の機会も数多く創出しています。 ・オープンエントリープログラム(異動支援制度:自らの意志で異動・転籍を申し出ることのできる) ・グローバルモビリティ(海外派遣プログラム:会社から選抜された社員が海外のPwCメンバーファームに派遣)
設立年月日
1983年1月31日
資本金
1億円
売上高
代表者名
代表執行役CEO 安井 正樹
従業員数
約5,130名(2024年6月30日時点) 約4,500名(2023年6月30日時点) 約3,850名(2022年6月30日時点)

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 new

〒〒100-8361
東京都 千代田区丸の内3-2-3丸の内二重橋ビルディング
事業内容
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社は、デロイトの一員として日本のコンサルティングサービスを担い、デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務・法務の総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能、セクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。 5,000名超のコンサルタントが、デロイトの各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。
設立年月日
1993年 4月
資本金
5億円
売上高
非公開
代表者名
代表執行役社長 佐瀬 真人
従業員数
5,324名(2023年6月1日現在)

よく閲覧されている求人

IT・ネットワーク

シニアデリバリーマネージャー/FPTコンサルティングジャパン

ベトナムでTOP10に入る巨大IT企業『FPTソフトウェア』100%出資の 日本法人として2005年に設立されました。 3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げています。 日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で 豊富なITエンジニアリソースを融合することで、 技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。
  • FPTジャパンホールディングス株式会社
  • 同社オフィス:東京都港区芝公園1丁目7-6 KDX浜松町プレイス 6階 ※転勤は当面想定していません。 ※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり ※名古屋、大阪、福岡、沖縄、ベトナムでも募集しております。 ・愛知県名古屋市西区牛島町2-5 TOMITA BLD 7階 ・大阪府大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル 16階 ・福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル 2F ・沖縄県那覇市久茂地2-8-1 JEI那覇ビル6階

  • 想定年収 ~2500万円 ※ご経験・ご希望に合わせて年収を決定します。