求人検索結果

キープ 0

キープ 0

求人検索結果

検索結果:2,992

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-500db
会社名 株式会社Dirbato(ディルバート)
勤務地 ・東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定
応募対象 ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は  採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の  ITライフサイクルに関わる実務経験をお持ちの方(3年以上) ・2年以上のPM/PL経験(アプリ/インフラ問わず) ・業務システムを利用したサービス提供 ・要件定義フェーズの経験 ・クライアントとの顧客折衝経験 ※組込が主な経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経歴が特定のプロダクトに偏っている方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・コンサルティングファームもしくはSlerにおけるITコンサルティング経験 ・6~10名以上のプロジェクトにおけるPM経験 ・2~4名以上のプロジェクトにおけるPL経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方  ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、  クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつアウトプットの質にとことんこだわる方 ・コンサルタントとしてだけではなく、経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、  まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方
仕事内容 マネージャー候補として、同社シニアコンサルタント~アナリスト層のキャリアマネジメント、 プロジェクト全体及びチームの品質担保、大手顧客(本部長・部長クラス)との リレーション構築、新規案件創出、プロジェクトデリバリーなどを行っていただきます。 【業界例】 ・通信 ・金融(保険、銀行、証券) ・製造業(自動車、消費財、メーカー、航空、インフラ) ・エンタメ(ゲーム、レジャー、テーマパーク) ・サービス(インターネット、EC、教育) ・流通/小売等 【プロジェクト例】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ■柔軟なキャリア形成  一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。  同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ  といった働き方が可能です。  コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、  新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ  事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ■インキュベーション事業の将来  黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、  その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。  社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、  部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。  GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、  ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。  ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。  詳しくはこちらをご覧ください。  https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/

戦略・経営コンサルタントITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)経営コンサルタント・中小企業診断士

管理番号 M5-500db
会社名 株式会社Dirbato(ディルバート)
勤務地 ・本社:東京都港区赤坂九丁目7番1号ミッドタウン・タワー35階 もしくは ・クライアントサイト:東京都内想定
応募対象 ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は  採用に制限がかかる場合があります。 【必須要件】 ・IT戦略、企画、要件定義、設計、構築、運用保守等の  ITライフサイクルに関わる実務経験(10年以上) ・ITコンサルティング経験もしくはPGM(プログラムマネジメント)・PM経験(10年以上) ・コンサルティングファーム在籍者 ・特定の分野での突出した専門性(強み) ・達成したいこと、やりたいことが明確になっていて、それが今回の転職理由の主理由であること。 ※組込を主とした経歴をお持ちの方はアンマッチとなります。 ※ご経験の中で、プロダクトに偏りがある方、クライアントが事業会社のみの方はアンマッチとなります。 【歓迎要件】 ・10名以上のプロジェクトにおけるPGM(プログラムマネジメント)・PM経験 ・抽象的な課題を特定、具体化し課題解決までの仮設を構築できる方 ・一部上場企業のCxO、事業部長クラスとのリレーション構築経験 ・組織設計・制度設計に関する知見・経験 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方  ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など 【求める人物像】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・最新のテクノロジーやマネジメントのノウハウを活用し、  クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・常にメガトレンドのキャッチアップに意欲的かつ  アウトプットの質にとことんこだわる方 ・経営幹部候補として事業経営に携わってみたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力をお持ちの方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強く、周りを巻き込んで物事をドライブできる方 ・新しいサービスの開発や新しいオファリングを産み出す活動に積極的に参画し、  まだ世の中にない新しい価値を生み出すことに積極的になれる方
仕事内容 【経営幹部としてのミッション】 ・同社成長施策策定、実行 ・企業ブランディング、マーケティング ・全社ナレッジマネジメントオペレーション検討、実行 ・全社教育計画策定、実行 ・新規事業立案から責任者としての事業リード ・グループ会社化した際のCEOとしての経営実務等 ・大手顧客(CxOクラス)とのリレーション構築 ・同社マネージャー~アナリスト層のキャリアマネジメント ・プロジェクト全体及びチームの品質担保 ・プロジェクトデリバリー及び新規案件創出 ・マネージャー層のリクルーティング ・流通/小売等 【プロジェクト】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進 等 【キャリアパス】 ◆柔軟なキャリア形成  一般的なファームだと100%プロジェクトに参画してしまいます。  同社では50%コンサルティングプロジェクト参画、50%新規事業へチャレンジ  といった働き方が可能です。  コンサルティング事業においては、ご自身の専門性やスキルを高めていただき、  新規事業では0から新規事業を立案・開発し、1→10、10→100へ  事業をスケールさせるフェーズにもチャレンジしていただきます。 ◆インキュベーション事業の将来  黒字化した事業に関しては、グループ会社化も考えており、  その企業の経営にもCxOとして携わることが可能なキャリアパスをご用意します。  社内でも定期的にビジネスコンペティションを開催しており、  部門を問わず新規事業の立案・提言が可能となります。  GAFA出身の責任者がメンタリングパートナーとなり、ビジネスモデルの描き方、  ビジネススケールのナレッジ等をレクチャーしています。 【出身企業一覧】 <事業会社、SIer等> Apple、Amazon、Google、Microsoft、IBM、DeNA、リクルート サイバーエージェント、SAPジャパン、オラクル、NEC、富士通、日立製作所 ソフトバンク、KDDI <コンサルティングファーム> アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、PwCコンサルティング KPMGコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、アバナード、 アビームコンサルティング、フューチャーアーキテクト、ベイカレント・コンサルティング、 シグマクシス、タタ・コンサルタンシー・サービシズ、NTTデータ経営研究所、大和総研、野村総研 ◆FPTジャパンホールディングス株式会社とDXにおける協業を開始しました。  ベトナム最大のIT企業である、FPTとDX領域、システム開発領域で協業を開始しました。  詳しくはこちらをご覧ください。  https://www.fpt-software.jp/fpt-with-dirbato-20210901/

ITコンサルタントPMOコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M5-900ms
会社名 株式会社マネジメントソリューションズ
勤務地 ・東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー29階 ・クライアント先常駐 ・東京23区内を中心に、首都圏近郊、愛知県 ※地方の場合は、長期出張となります。(平日のみ勤務、週末は帰宅) ※出張にかかわる経費は会社負担。
応募対象 【必須条件】 ■専門卒以上 ■非喫煙者  MSOLは、重要な健康経営宣言として、「残業ゼロ」「喫煙率ゼロ」「健康診断の未受診ゼロ」の  3つのゼロを目指し、宣言いたします。 ■プロジェクト管理経験(PMO、PM、PL、TL)  →進捗管理・課題管理・リスク管理・変更管理・障害管理等の導入・定着化の経験 ■コンサルティングプロジェクトの経験 ■メンバー50名以上のプロジェクト経験 ■PMO業務経験 ■システム開発プロジェクトにおけるチームリード業務 【ポテンシャル採用枠について】 ※20代の方限定になります。 ・GMARCH/関関同立卒以上の学歴の方 ・PMOに興味がある方 <50代の方については下記を必須条件とします> ・プロジェクトマネジメント経験(50名前後レベルだと望ましい) ・メンバマネジメント経験(最低でも5名程度、10名以上だと望ましい) ・顧客折衝経験(経営層に近いと尚良し) ・セールス、案件獲得経験 【歓迎条件】 ■PM経験 ■PMP資格保有者 ■自動車業界経験 【求める人物像】 ■素直な方 ■キャリアビジョンを描いている方 ■プロ意識を持って、自律・自走している(したい)方 ■チャレンジが好きな方 ■ベンチャーマインドのある方
仕事内容 【職務概要】 ・プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの導入定着業務 ・プロジェクトの全体計画立案の支援、および推進業務 【職務の特徴・魅力】 ・どんな業界業種でも通用するマネジメントスキルが身につきます。 ・今までにない新規市場を自らの手で作り上げていく経験ができます。 ・PMOソリューションの第一人者として活躍できます。 ・大規模プロジェクトに参画でき、成功への先導役を担えます。  企業が抱えているプロジェクトの問題点を、プロジェクトマネジメントの視点から洗い出し、  解決へと導くコンサルテーションを実行するのが、プロジェクトマネジメントコンサルタントのミッションです。 【具体的な職務内容】 ・SIerとシステムユーザーとなる事業会社の間に立ち、現場の問題点を第三者の視点から抽出 ・長期的な視点での課題解決のためのソリューションを提案、定着化プロセスの策定 ・プロジェクトマネージャーの意志決定支援 ・プロジェクトメンバー全体に共有できる仕組みづくり ・現場ベースで、コンサルタントが提案したソリューションの現場定着 ・プロジェクト計画の立案支援および推進・進行中のプロジェクトの分析、改善提案、推進リード ・プロジェクトの状況の可視化、およびステアリングコミッティへのレポート業務 ・PMOチームのリーダーとして、PMOメンバーに対する指揮・統率 その他、プロジェクトの進行や行程をよりスムーズに行うためのサポートを幅広く行います。

AIエンジニアAIコンサルタントデータサイエンティスト・AI

管理番号 M4-500lw
会社名 サインポスト株式会社
勤務地 サインポスト本社もしくは本社近辺の開発拠点 ※本社:東京都中央区日本橋本町4-12-20 PMO日本橋本町6F
応募対象 ・画像認識系の実務経験5年以上 ・AI最新技術を学んでいる方
仕事内容 AI最新技術を取り込み開発を重ねながら選定し、 商品として使えるまで一連の業務を行って頂きます。 現存の独自AI技術のブラッシュUP、 また違う発想の最新AI開発にチャレンジいただけます。 【配属】 イノベーション事業部AIレジ部 ※JR東日本スタートアップ(株)との合弁会社 (株)TOUCH TO GO への 出向の可能性有り

ITコンサルタントWEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-500lw
会社名 サインポスト株式会社
勤務地 東京及びその近郊 ※基本的に顧客先(地方の場合あり)での常駐勤務となります。
応募対象 【リーダー採用】 <必須条件> ・金融機関内でのシステム開発経験(常駐、在籍問わず) ・要件定義やPL/PM/PMO等の上流経験  ※みずほ情報総研在籍中の方は歓迎いたします。 ・課題解決をしたいという強い意志 <歓迎要件> ・ベンダーコントロール、PMO経験 ・金融機関・金融機関のシステム子会社、金融機関に常駐した業務経験 ・ベンダー、顧客と折衝の経験 ・課題発見能力 ・実直で誠実な方
仕事内容 【職務内容】 メガバンクや地方銀行、証券会社、カード会社など金融機関のお客様に対して、 ITを通じた経営・業務課題の解決をミッションとし、 情報化戦略、システム化構想、業務改善のご提案を行います。 ▼具体的に▼ プロジェクトをどのように遂行するか計画を立て、 プロジェクトの目的を達成できるようにコントロールしていただき、 システムの開発・運用を目指し業務の進行をサポートしていただきます。 第三者視点ではなく、実際にお客様の一員として業務企画、ベンダー選定から行います。 ・システム開発の上流工程を、大企業にないスピード感で業務を進めることができます ・1件100億単位の案件を2~3年かけて遂行します ・会議でのシステム起案、企画、プロジェクト推進及び  ベンダーコントロールを担当していただきます ※様々な業態の金融機関のお客様とお取引がございますので、  金融機関でのプロジェクトマネジメント経験がある方は大歓迎です 【勤務地について】 ・基本的に顧客先での常駐勤務(地方の場合あり)となります。  最近ではコロナウイルス対策に伴い、リモートワークを取り入れている取引先も多いため、  顧客にあわせてコンサルタントも在宅勤務を行う場合もあります。 ・入社後、仕事に慣れるまではフォローしやすい東京23区内のプロジェクトへアサインすることが多いです。  (第二新卒用の場合…入社後1ヵ月は本社で研修を受けて頂きます。   その後、ポテンシャルやご意向も確認しながら配属先を決定します。) ・現在コンサル部門の約1割(90名中約10名)が首都圏外の、地方案件のプロジェクトにあたっています。  この期間中は転勤ではなく、「長期出張」扱いとなります。  平日生活するマンションを会社が用意し、希望に応じて首都圏のご自宅に戻る為の交通費もすべて支給しています。 ・地方案件にアサインする可能性が出た際には、本人との意向確認を行ったうえでチームを決定します。

データサイエンティストAIエンジニアAIコンサルタントデータサイエンティスト・AI

管理番号 R2-840pw
会社名 PwCあらた有限責任監査法人
勤務地 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
応募対象 【必須スキル】 ・データ分析や統計、機械学習(深層学習)の経験もしくは知見をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高く、マルチタスクに対応できる方  (情報の取り纏め・整理が得意な方) 【歓迎スキル】 ・大学や大学院の理学部、理工学部等で数学、物理学、統計学を学んだことのある方 ・金融機関、小売業(マーケティング等)、製造業(品質管理等)でデータ分析を行っていた方 ・英語力(ディスカッション、文書作成)をお持ちの方
仕事内容 【BigDataチームについて】 本チームでは、政府、中央省庁、国立研究所、大学等の学術機関等に対して、 AI技術・IoT技術の実業への適用に係る実証実験(PoC)、 新規事業開拓支援事業等のサポートをしています。 【業務一例】 ・中央省庁が実施する大規模実証実験の事業企画・立案、  コンソーシアム(実施体制)形成 ・有識者委員会や事業評価委員会の組成、運営(事務局業務) ・委託先企業(ビッグデータ解析技術、AI技術等を保有する専門の企業)の選定、  評価、管理監督 ・事業に関連する先行事例、先進的企業等の調査、分析(海外視察、実地調査を含む) 【本ポジションの魅力】 ~成長機会・キャリア形成へのメリット~ IoT、ビッグデータ、人工知能分野における第一線の研究者(有識者)、 事業者からの助言を受けながら、または共同して事業の推進にあたることが出来ます。 多数のステークホルダー間の利害調整を行い、大きな一つの事業成果に纏め上げる プロジェクトの、企画から事業完了(成果展開)まで一気通貫して携わることが出来ます。 世界157か国、22万人以上の専門家を擁するPwCグローバルネットワークの一員として、 PwCにおけるプロフェッショナルサービスのデジタル改革にも参画することができます。 ※本ポジションは、PwCビジネスアシュアランス合同会社での雇用となります。

WEB・オープン・業務設計・構築(ネットワーク・インフラ)保守・運用(ネットワーク・インフラ)プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M3-900lw
会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
勤務地 ・東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階 ・顧客先
応募対象 【必須スキル】 ・学歴:専門学校卒、高専卒以上 <社会人経験3年以上の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズでの経験が3年以上あること <社会人経験3年未満の場合> ・要件定義、設計、実装いずれかのフェーズで1年以上の経験があること 【歓迎スキル】※以下、いずれかのご経験 ・特定分野において、基本設計~運用まで一連のフェーズのご経験 ・SAP(モジュール:PP/MM/SD/FI/CO)における、設計や実装構築の経験 ・クラウド(AWS/Azure)における、設計や実装構築の経験 ・Javaでの設計や実装構築の経験
仕事内容 【仕事内容】 SIを主とした業務支援、経営とITの流れを作り戦略実現のためIT化をシームレスにご支援します。 従来型の各業界におけるシステム導入支援やシステム統合プロジェクトリード、 システム開発、システムリプレイス、サーバー構築等に加え、近年はよりAI、 サイバーセキュリティ、RPA等、今後世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中。 また、ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め、 全業界の案件に携われるチャンスが豊富です。 【業務内容】 金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にて テクノロジーエンジニアとしてご活躍頂きます。 【業務例】 ・基幹系システム開発 ・システムリプレース ・サーバー構築、改修 ・セキュリティーエンハンスメント ・プラットフォームエンジニア ・コミュニケーションツール開発 ・クラウドアーキテクト ・データベースシステム構築 ・ビッグデータ解析 ・UI/UXデザイン ・Webアプリケーション開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・インフラアーキテクト ・各種マネジメント(進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝) ■コンサルタント職との関係について  テクノロジーエンジニア/ITスペシャリスト職は、  コンサルタント職と同様、顧客先でプロジェクトを遂行する職となります。 ■キャリアプランについて ・実務経験を積んで頂いた後、コンサルタント職へ異動ができます。 ・コンサルタントにならず、ITスペシャリストとしてご活躍も可能です。  ※他ファームですと、SI採用の場合コンサル職になれないケースが多いですが、   同社では全員がコンサルタント職に挑戦いただけます。 【テクノロジー部門の案件について】 <コンサルチャレンジ案件> 同社のテクノロジーエンジニア職であれば、開発案件だけではなく、コンサル案件に参画できる可能性がございます。 今回は、入社1年目のエンジニアが参画した案件を例に、 テクノロジーエンジニア職として挑戦可能なコンサル案件をご紹介いたします。 ■案件概要:大手自動車メーカー向けレガシーシステム刷新プロジェクト ■業務内容:PMOとして参画している同社コンサルタントの補佐として下記2点を遂行 ・他社開発要員数十名のマネジメント ・大手自動車メーカーとそのグループ会社間の調整  ※顧客折衝業務を含む ■必須要件: ・資料作成経験(ppt) ・顧客折衝経験 ・マネジメント経験 ■同社の参画メンバー: ・コンサルタント:2名 ・テクノロジーエンジニア:1名 ※希望があれば、テクノロジーエンジニア職のメンバーであっても、  上記のような案件に参画できる可能性がございます。 <テクノロジー案件①(SAP案件)> ■PJ名:大手物流企業向け SCM革新のテンプレートデザインプロジェクト  ※同社3人チームで参画予定 ■領域:アプリ ■業務内容: ・生産購買や会計の要件整理 ・生産購買システムの開発 ■求められている主なスキル ※以下、いずれかの経験/知見 ・生産/購買領域の知見 ・SAP(PP/MM)の経験 ・SAP(FI)の経験 <テクノロジー案件②(クラウド案件)> ■PJ名:大手IT企業向け 業務アプリケーションのAWS移行プロジェクト ■領域:インフラ ■業務内容:オンプレミスからAWSへ移行するための基本設計書作成 ■求められている主なスキル: ・基本設計の経験 ・AWSでの設計か実装構築の経験 ・AWS用語の知見 <テクノロジー案件③(B2B部門要件定義支援)> ■業務内容: ・契約管理/契約文書管理のためのシステムの要件定義 ・電力、サービス系商材の見積  ※顧客との対面での折衝業務を含む ■必須要件: ・PPT作成、エクセル作成・集計、顧客との会議における討議経験 ・電力、サービス系商材の見積/契約管理/契約文書管理の知見 ■任意要件: ・CRM関連システムの基礎的な知識 <テクノロジー案件④(既存システムのモダンアプリケーション化案件)> ■業務内容: ・既存システムのモダンアプリケーション化に伴う、アーキテクチャ設計、  方式設計、プロトタイプ作成 ■必須要件: ・Webアプリケーションやミドルウェアの知見・経験 ・Javaでの実装経験 ・コンテナなどでの開発知見・経験 ■任意要件: ・アジャイルでの開発経験 ・Jenkins、Ansibleなどの継続的インテグレーション支援ツール利用、開発経験 ※現在、週1日以上のリモートワークを導入している案件割合は下記となります。  40.3%(うち、90.3%が今後もリモートワークを継続予定)

ITコンサルタントその他コンサルタントデータサイエンティストAIエンジニアAIコンサルタント...全て表示

管理番号 M3-500ks
会社名 株式会社キーエンス
勤務地 東京研究所:東京都港区台場2-3-1
応募対象 【必須スキル】 ・機械学習を用いた分析を実務としており、分析モデルを作成できる ・データサイエンティストとしての実務経験(目安:3年程度) ・顧客折衝/対応のご経験がある方、もしくは抵抗がない方
仕事内容 【職務概要】 ■同社の高収益の源泉である「データをもとに合理的な意思決定を行い、生産性を高める」  ノウハウを型にしたソリューションサービスにおけるコンサルティングデータサイエンティスト ■コンサルティングセールス担当とペアになり、顧客が自律的にデータ活用ができる状態を目指して、  データサイエンティストとしての技術的知見を活かして提案活動をして頂きます。 【担当業務】 ■膨大なデータの中からビジネス課題を解決するための有効な切り口を自動で見つけ出す  世界初のソリューションである「KIシリーズ」とともに、  顧客のデータ活用を支援する業務を実施していただきます。 ■単にデータを分析するだけに留まらず、顧客がデータ分析の結果をもとに  「具体的なアクション」に落とし込んでいくところまでを支援します。 【事業の特徴】 2019年から新規事業としてスタート。同社の高収益の源泉であるデータ活用ノウハウには、 業界問わず、データ活用、デジタル化を推進する多くの企業に関心を持っていただいており、 既に日本を代表する企業を中心に多くの採用実績があります。 事業は既に北米にも展開しており、今後更なるグローバル展開も期待できます。 新しい組織で、自社サービスの開発、新規事業の立ち上げの中核メンバーとして 存分に力を発揮していただけます。各分野のスペシャリストが集まっており、 少数精鋭でワイガヤしながら新たな事業を創り上げていく中で、スキルや キャリアアップにつなげていくことができます。 【職務の魅力】 ・短期間でグローバルに展開する事業に関わることができます。 ・様々な業種のクライアントと接し、商品・提案がどう受け入れられて、  利益につながっていくか、事業を実感することができます。 ・産業界で注目の高い「機械学習」「分散処理」「クラウド」などの技術に  関与することができ、技術のスキルを磨けます。

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 R2-048sh
会社名 企業名非公開
勤務地 東京都港区
応募対象 ※組み込み開発経験がメインの方は本ポジションでは募集しておりません 【必須スキル】※以下いずれかのご経験をおもちの方 ①システムコンサルタント ・大型(300人月以上)のシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントをしたご経験 ・プロジェクトを俯瞰できる立場で、プロジェクトの立ち上げから完遂まで牽引したご経験  (プロジェクトリーダー、大規模の場合はサブシステムのリーダーを想定) ・中規模以上のシステム開発プロジェクトの立て直しにて中核的な役割を果たしたご経験 ②品質プロセス改善コンサルタント ・品質管理部門で標準化、ガイドライン化を実施したご経験 ・開発プロセス、品質プロセスの策定を行ったご経験 ③開発プロセス改善コンサルタント ・システム開発プロセス策定業務に関わる部門の責任者をしたご経験 ④ITガバナンスコンサルタント ・コンサルティングファームで事業会社側の立場に立ちITプロジェクト(特にシステム化構想工程以前)にて  中核的な役割を果たしたご経験 ・事業会社でシステムの中期計画、予算計画を策定したご経験 ・事業会社で大規模システム開発プロジェクト(特に構想、計画、要件定義工程)にて中核的な役割を果たしたご経験 ⑤IT監査/リスクマネジメントコンサルタント ・事業会社やコンサルティングファームで金融庁対応、監査対応をしたご経験 ⑥ビジネスコンサルタント ・システム開発を伴う業務改革プロジェクトのご経験 ・事業会社(製造業、金融業など)において業務オペレーションの実務経験を有する方 ・コンサルティングファームにおいてハンズオン型の業務改革プロジェクトの経験を有する方 【求める人物像】 ・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・組織の経営層としてキャリアアップを目指す姿勢をもっている方
仕事内容 金融、流通、製造業界などエンタープライズ領域の大手事業会社様において 年々複雑化・大規模化しているプロジェクトを円滑に管理・推進し、 お客様の開発プロジェクトを成功に導く支援をしていただきます。 また、お客様の社内のさまざまな部門と協業して、 ITの範囲にとどまらない経営課題の解決やトランスフォーメーションの 実現を推進していただきます。 【配属部署について】 ビジネストランスフォーメーション事業本部 コンサルティング統轄部  【具体的な仕事内容】 ①システムコンサルタント ・プロジェクト上流工程(RFP策定・調達戦略策定・システム化計画・要件定義工程)の支援 ・プロジェクトマネジメント推進、および、複数プロジェクトのマネジメント推進 ・内製化を進める事業会社様のIT組織横断課題の解決 ②品質プロセス改善コンサルタント ・ITプロジェクトや組織の品質改善支援 ・同社独自の品質フレームワークを活用した品質プロセス体系の策定  (各種チェックリストや計画書の策定) ③開発プロセス改善コンサルタント ・お客様のビジネス成長に適した開発方式  (ウォーターフォール、アジャイル、ローコードなど)の選定、  および、開発方式に合わせたプロセスの構築、改善支援 ④ITガバナンスコンサルタント ・システム構築構想・計画の策定支援 ・中期計画の策定支援、年間IT予算の策定支援 ・事業会社のCIO支援 ⑤IT監査/リスクマネジメントコンサルタント ・リスクアセスメント ・障害分析、重要システムのリリース、金融庁検査対応におけるコンサルテーション ・システム外部監査、内部監査における支援 ⑥ビジネスコンサルタント ・業務改革を支援するコンサルティング業務全般  (業務分析、業務設計、システム化構想書策定他) ・ビジネスにおけるIT企画、DX推進支援

ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-500ct
会社名 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
勤務地 ・霞が関オフィス(本社):東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル20階 ・都内オフィス:特記事項をご確認下さい ・札幌オフィス:北海道札幌市中央区北二条西1-1-7 ORE札幌ビル
応募対象 【必須スキル】 ・PM業務の実務経験3年以上ある方 ・50人月以上のプロジェクトマネジメント経験のある方 ・オブジェクト指向の設計・開発経験のある方 ・コミュニケーション能力に優れ、顧客、ベンダーとの交渉力に自信のある方 【歓迎スキル】 ■以下の資格保有者  ・PMP  ・プロジェクトマネージャー(情報処理技術)  ・ITコーディネーター 【求める人物像】 ・チャレンジやスキルアップしたい方 ・コミュニケーション能力のある方 ・技術の知識を吸収し、新しい技術に興味をもって動ける方 ・人をまとめる力のある方
仕事内容 【担当業務】 同社には幅広い業種の顧客基盤があります。 (金融、製造、流通、運輸、メディア、サービス、公共など) その中で特定の業種のお客様に対し、業務系アプリケーション、サービス系アプリケーション等、 様々な開発案件においてプロジェクトマネージメントを行っていただきます。 特定業界に精通し、大規模かつミッションクリティカルなプロジェクトを管理するPMとして キャリアアップが出来るポジションです。 ※担当業界、配属部署についてはご経歴を拝見の上、  最適な部署にご推薦させていただきます。 【同社の特徴・強み】 ■幅広い分野・業種に精通  業種特有の深い専門知識と高度なノウハウを蓄積しているため、お客様のIT活用パートナーとして  一歩踏み込んだ提案が行えます。 ■ITライフサイクルの全領域をカバー  コンサルティングによる課題抽出から要件定義、システムの設計・開発構築、  導入後の運用・保守、将来への改善提案まで一貫して対応しています。 ■海外に広がるパートナーシップ  ・世界中の先進IT企業250社と強いパートナーシップ(Cisco、0racle等)を展開。  ・特定の製品や技術に縛られず、最適なソリューションを組み合わせ、同社オリジナルの   ソリューションをつくりだすことができます。 ■ネクストスタンダードを創出  クラウド、IoT、AI、ロボット等、次々と登場する新技術をいち早く吸収し、  従来のシステムとつなぎ合わせて新たな価値や仕組みの創造に取り組んでいます。

戦略・経営コンサルタント業務コンサルタントITコンサルタントPMOコンサルタントITコンサルタント・CE・その他...全て表示

管理番号 M5-200lw
会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
勤務地 ◆関西支社:大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング ※顧客先:梅田駅周辺(大阪府)、京都駅周辺・長岡天神駅周辺(京都府)、      神戸駅周辺・三ノ宮駅周辺(兵庫県)など ◆中部支社:名古屋市中区栄3-15-33 名古屋栄ガスビルディング ※大阪もしくは名古屋を希望でご応募頂くことも可能ですが、  東京への出張もしくは転勤が発生する場合もございます
応募対象 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■IT業界の経験が2~3年以上 ■ITスキル  要件定義~運用保守まで一連のフェーズのご経験がある  ※組み込み、WEB系(フロントエンド、HTML,CSS,Ruby,JavaScript)、COBOLのみの経験は不可 ■①②いずれかを満たす ※年齢や経験内容によって通過可否が変わる場合もございます ①マネジメントスキル  管理下5名以上のプロジェクトマネジメント経験が2年以上ある ②コンサルティングスキル(43歳以下の方については歓迎要件となります)  下記2点のうち、いずれかの経験がある  ・業務コンサルティング(業務分析~業務設計またはBPR)の経験  ・ITコンサルティング上流(RFP/RFI策定またはプロジェクト計画策定)の経験 ■ヤングクラス IT経験が累計2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ■ミドルクラス 配下5名以上のマネジメント経験が2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ※コンサルティング経験は不要 ■シニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験があり、以下いずれかの経験があること ・配下10名全体50名以上のマネジメント経験が2年以上  かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)または業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)  いずれかの経験(経験年数は不問) ・配下5名以上のマネジメント経験が2年以上かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)と  業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)どちらも経験(経験年数は不問) ■ハイシニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験、配下10名全体50名以上のマネジメント経験、 ITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)、業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)の経験があること ■エグゼクティブクラス シニアハイクラスの条件に加えて、コンサルティングファームの在籍経験 もしくは突出した経験(ビジネス英語・先端技術の知見など)があること 【歓迎スキル】 ※<特記事項>欄をご参照ください。
仕事内容 【応募前面談について】 ビジョン・コンサルティングへ応募する前に 同社のプリンシパルクラスや現場のコンサルタント、あるいは営業担当者に コンサル業界や、同社の会社説明を個別に実施いたします。 面談後に改めて応募されるかの判断をしていただきます。 ※現在はコロナ禍の影響を考慮して、原則WEB面談で行います。 【メリット】 ・履歴書、職務経歴書の提出は必要ありません。 ・現場のコンサルタントに直接質問ができます。 【進め方について】 ・当エージェント(富士誇)経由でビジョン様へ面談の申し込み ・WEB面談にご参加いただける日時を3日程ご提示ください  ※平日10時開始~20時開始、土日も要相談 ・日程確定後、面談にご参加いただきます。 【注意事項】 本内容は、期間限定で当エージェント経由でのご紹介に適用されます。 通常は実施しておりませんので、ご注意ください。 求人詳細はこちらをご参照ください。 https://cocoo.inc/kyujin/5595 【西日本案件】 ■直近の案件割合 ・戦略/業務案件:15.2% ・IT上流(システム企画構想等):30.3% ・PM/PMO案件:43.4% ・SI案件:11.1% ①■PJ名:大手製造業向け 仮想環境上のサーバー構築支援  ■業務内容:   ・インフラ構築支援(仮想環境上のサーバー、仮想環境、バックアップ環境等)   ・お客様との調整や折衝、プレゼンテーション ②■PJ名:金融系企業向け 次期インフラのグランドデザイン作成支援  ■領域:ITコンサルティング  ■業務内容:   ・次期インフラのグランドデザイン作成支援   ・ロードマップ作製  ■求められている主なスキル   ・クラウドをはじめとするITインフラに関する深い知見   ・グランドデザイン作成スキル 【中部案件】 ■直近の案件割合 ・戦略/業務案件:33.9% ・IT上流(システム企画構想等):30.5% ・PM/PMO案件:27.1% ・SI案件:8.47% ①■PJ名:大手メーカ向け SAP(PPモジュール)導入支援  ■業務内容:SAP PPモジュールの導入コンサルティング ②■PJ名:金融系企業向け CRM/CCシステムの構築に関する上流コンサル支援  ■領域:業務コンサルティング  ■業務内容:   ・CRM構想立案   ・ロードマップ策定   ・API整備計画   ・MAの活用  ■求められている主なスキル   ・コンサルティングに関する豊富な経験   ・金融業界に関する深い業務知見 【求めるスキル】 <西日本案件> ■システム開発の現場経験 ■製造業経験 ■インフラ(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等)の経験 ■ビジネスレベルの英語力があると尚良い(理想:TOEIC900点、iBT95点、ビジネスレベル等) <中部案件> ■システム開発の現場経験 ■製造業経験 ■アプリ開発経験 ■SAP関連経験(会計領域と製造領域)  ※製造ならSD/MM/PP、会計ならFI/COなどのモジュールを要件定義から開発している経験がある ■若年層の方 【直近のリモート案件について】 ・フルリモート:10.4% ・週4日程度リモート:48.1% ・週2,3日程度リモート:26.6% ・週1日程度リモート:9.2% ・完全出社:5.7% ※週2日以上リモートで参画する案件が8割以上を占めております。

戦略・経営コンサルタント業務コンサルタントITコンサルタントPMOコンサルタントITコンサルタント・CE・その他...全て表示

管理番号 M5-200lw
会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
勤務地 東京本社 及び クライアント先 ※東京本社:東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー39階
応募対象 【必須スキル】 ■学歴:専門学校卒、高専卒以上 ■要件定義を含む開発フェーズのご経験  ※組込系及びWEB系は要相談とさせて頂きます。 ■2年以上のリーダー経験(チームリーダーやサブリーダーでも可) ■5名以上のマネジメント経験  ※組み込み系並びにテスト領域のご経験がメインの場合、対象外 ■ヤングクラス IT経験が累計2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ■ミドルクラス 配下5名以上のマネジメント経験が2年以上で、以下いずれかの経験があること ・システム要件定義 ・設計~運用保守で2つのフェーズの経験 ※コンサルティング経験は不要 ■シニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験があり、以下いずれかの経験があること ・配下10名全体50名以上のマネジメント経験が2年以上  かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)または業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)  いずれかの経験(経験年数は不問) ・配下5名以上のマネジメント経験が2年以上かつITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)と  業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)どちらも経験(経験年数は不問) ■ハイシニアクラス IT経験が累計5年以上で、システム要件定義の経験、配下10名全体50名以上のマネジメント経験、 ITコンサル(PJ計画策定,RFI・RFP策定)、業務コンサル(業務要件定義、業務分析~業務設計,BPR)の経験があること ■エグゼクティブクラス シニアハイクラスの条件に加えて、コンサルティングファームの在籍経験 もしくは突出した経験(ビジネス英語・先端技術の知見など)があること 【歓迎スキル】 <特記事項>欄をご参照ください。 【求める人物像】 ■感情豊かで明るい方 ■高いリーダーシップを発揮できる方 ■論理的で、質問の回答にズレがない方(論理的、結論から話せる)
仕事内容 顧客個別の課題解決に資するコンサルティングサービスを提供することで、 企業価値の向上を支援していきます。(超上流から下流までワンストップ) <担っていただきたい領域> ・経営/事業戦略立案、グランドデザイン策定、  システム化ロードマップ策定等、計画の立案と提案。 ・プロジェクトにおける各種マネジメント (進捗管理、品質管理、要員管理、予算策定、顧客折衝)及び推進と管理。 <戦略・業務・IT・DXに関する支援を担当> それぞれの支援領域と支援プロジェクト例は以下の通りです。 ※ソリューションカット、インダストリーカットがなく、  グローバル案件を含め、全業界の案件に携わることができます。 ・戦略・・・戦略立案、事業立ち上げ、アライアンス戦略、市場調査/分析 (国内最大手不動産業:次世代オフィスづくりのプロジェクト) ・業務・・・BPR策定、業務設計、制度設計、業務コスト削減、RPA導入 (大手ホテル業:新ブランド立ち上げでのITソリューションによる業務改善) ・IT・・・システム化計画、RFP作成支援、PMO支援 (国内大手人材R社:社内ITインフラサービスの中長期施策の策定支援) ・DX・・・AI導入支援、先端技術戦略、データ分析計画、蓄積基盤設計 (大手製造業:IoT導入によるBPR支援) <年収例> 39才:初年度年収1600万円(プリンシパル) 34才:初年度年収1200万円(アソシエイトプリンシパル) 27才:初年度年収840万円(エンゲージメントマネージャー) <入社された方の前職企業例> アクセンチュア、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング、 アビームコンサルティング、日本タタコンサルタンシーサービシズ、 PwCコンサルティング、ソフトバンク、ベイカレント・コンサルティング、 三井住友トラスト・システム&サービス、伊藤忠テクノソリューションズ、 日本IBM、NECエンジニアリング、電通、三菱総合研究所など

戦略・経営コンサルタント業務コンサルタントITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 R2-543ds
会社名 株式会社ベイカレント・コンサルティング
勤務地 首都圏(プロジェクトにより地方、海外勤務あり)
応募対象 【必須スキル】 <コンサルファーム出身者の場合> ・学歴不問 ・大手コンサルファームでの業務経験(2年以上) ※40代のコンサルティングファーム在籍者も大歓迎 <IT業界出身者の場合> ・高専卒以上 ・基本設計フェーズ以上の業務経験 ※30才以上の方はPM経験が必須です ※組み込み経験者の場合、30歳前後が望ましい ※SIer在籍者の場合、40歳前後までの方が望ましい 【歓迎スキル】 ※下記いずれかの経験をお持ちの方は優遇します ・大規模プロジェクトにおけるPM/PL経験 ・企画や要件定義など上流フェーズのご経験 ・顧客折衝のご経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■ポテンシャル採用について [必須要件] ・四大卒以上 ・職務経験が2年以上の方(2020年以前に卒業の方) ・論理的なコミュニケーションスキルと思考力をお持ちの方 [歓迎要件] ・大手企業出身の方 ・事業会社での企画や戦略のご経験(証券会社や銀行での営業など)
仕事内容 ポテンシャル層を積極採用中! ※職務経験が2年以上の方が採用となります。 ベイカレント・コンサルティングではグローバル企業、中央官庁等が抱える経営課題解決に 向けたアドバイスと実行支援を行っています。 独立系ファームの特徴を生かし、 製品・サービスにとらわれない中立的立場から提案が可能です。 これまでのバックグラウンドを活かし、コンサルタントとして 様々なクライアントが抱える経営課題の解決に向けたご支援を行って頂きます。 プロジェクトアサインについては、キャリアアドバイザーとの面談の中で、 これまでの経験/スキルと今後目指したいキャリアを総合的に加味して決定します。 なおインダストリー/サービスカットを設けない『ワンプール』の組織体制により、 例えば金融業界向け案件から製造業向け案件、IT/業務コンサルタントから 戦略コンサルタント等、多種多様なキャリアパス形成が可能です。 【業務内容】 大手企業の役員・経営企画部門といった上流部門の抱える課題を解決して頂きます。 (一例) 1.ハイテク業界・・・新規事業策定及び実行支援 2.金融業界・・・異業種コラボレーションによる新規事業策定支援 【年収例】 経験2~3年:700万円以上 経験4~5年:1000万円以上     マネージャー:1300万円以上    シニアマネージャー:1600万円以上

WEB・オープン・業務WEBデザイナー設計・構築(ネットワーク・インフラ)保守・運用(ネットワーク・インフラ)プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 R2-058ss
会社名 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部
勤務地 地域限定(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県) ※転勤あり
応募対象 ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など
仕事内容 お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務など担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の  基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム)         650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社)     750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社)     690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・残業が殆どありません。月間平均20時間以下&残業代100%支給します。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。

WEB・オープン・業務WEBデザイナー設計・構築(ネットワーク・インフラ)保守・運用(ネットワーク・インフラ)ITコンサルタント・CE・その他...全て表示

管理番号 R2-058ss
会社名 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部
勤務地 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり
応募対象 ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ■IT関連業務経験者(システムエンジニア・プログラマー・Webエンジニア、インフラエンジニアなど) ・PC、Web、情報端末向け各種アプリケーションの開発 ・データベース、ネットワーク、サーバー構築・運用 など
仕事内容 お客様向けシステム、Web・アプリ系開発の詳細設計、開発、テスト、 運用インフラの設計・構築業務及び導入後の運用設計、運用、監視業務などを 担当して頂きます。 【具体的には】 ・WEBシステム、業務システム、スマホ・タブレットアプリ等の  基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用 ・サーバー、ネットワーク/インフラ設計・構築 ・仮想基盤設計、構築、導入、運用 ・クラウドサービスの設計、構築 ・システムポリシー設計 ・運用設計(運用監視、job管理、運用業務設計、保守業務設計) ≪プロジェクト例≫ ・業務系システム開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・アウトソーシングに係わるネットワーク設計・構築支援サービスなど 【年収UP実績】 ・40代前半(前職:株式会社トヨタシステム)         650万円 → 696万円 ・40代後半(前職:東芝インフラシステムズ株式会社)     750万円 → 885万円 ・50代前半(前職:TISソリューションリンク株式会社)     690万円 → 772万円 ・50代前半(前職:株式会社富士通コンピュータテクノロジーズ)700万円 → 805万円 ※残業20時間/月想定 【特徴】 ・技術プロジェクト数は業界トップのなんと4万件以上。様々なプロジェクトが選べます。 ・リクルートグループによる強い経営基盤とコンプライアンス体制が整っています。 ・エンジニアには嬉しい、休日が多い会社です。なんと年間125日です。 ・オンライン教育が充実しています。 ・将来のUターン可能。全国主要38拠点での活躍ステージがあります。

機械・機構・筐体の設計開発金型設計・金型製作技術CAM・CAE・熱設計・その他機械回路設計・システム設計・光学技術 組込制御設計...全て表示

管理番号 R2-058ss
会社名 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部
勤務地 地域限定(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県) ※転勤あり
応募対象 ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ・機械設計/組込開発/電気・電子設計のいずれかのご経験 ・高卒以上
仕事内容 【機械・機構・金型の設計開発】【電気・電子回路の設計開発】【組込・ソフトウェア開発】の プロジェクト組織の拡大に伴う技術社員のマネジメント業務を行って頂きます。 ※マネージャー候補としての募集ですが、将来の幹部候補として支店やエリアの  TOPを目指すことも可能です。 ※技術社員は、数名から数十名です。 【機械・機構・金型の設計開発】 ・自動車、家電、携帯、ロボットなどの機械、機構、構造設計 ・自動車や家電、精密機器の実験、評価、テスト業務 【電気・電子回路の設計開発】 ・回路、制御システム、電気配線、電源、モーターなどの電気設計 ・デジタル/アナログ/高周波回路の設計開発業務 【組込・ソフトウェア開発】 ・組込系ソフト開発・制御プログラム開発 ・二輪車用ECUの組込開発業務 【年収UP実績】 ・30代後半(前職:スタンレー電気株式会社)      610万円 → 703万円 ・30代前半(前職:住友電装株式会社)         690万円 → 747万円 ・40代後半(前職:日産オートモーティブテクノロジー) 850万円 → 977万円 ・50代前半(前職:長城日本技研株式会社)       920万円 → 977万円 ・50代後半(前職:コンティネンタル・オートモーティブ)800万円 → 895万円 ※残業20時間/月想定 <配属先の一例> ・自動車部品メーカーにてエンジン開発に関する生産技術 ・自動車メーカーにて電動車両のEVコンポ部品の開発設計 ・自動車部品メーカーにてモデルチェンジに伴うインパネ設計 ・電機メーカーにて各種実装基板の回路設計 ・重機械メーカーにてロケット、衛星の開発に関する機能試験装置設計 ・自動車用ワイヤーハーネスメーカーにてECUの組み込みソフトウェアの仕様検討・設計 <本求人への応募者実績> ・トヨタ自動車 ・三菱自動車工業 ・日産自動車 ・住友電装 ・コンチネンタルオートモーティブ ・本田技研工業 ・デンソー ・・・など自動車メーカーや部材メーカーの方が多数応募しています。 【主要取引先】 IHI、アイシン・エィ・ダブリュ、旭化成、いすゞ自動車、AGC、オリンパス、 川崎重工業、京セラ、クボタ、ケーヒン、神戸製鋼所、コニカミノルタ、コマツ、 GSユアサ、JFEエンジニアリング、ジャパンディスプレイ、SUBARU、住友化学、 住友ゴム工業、住友電装、セイコーエプソン、ソニー、ダイキン工業、ダイハツ工業、 武田医薬品工業、帝人、デンソー、東芝、東レ、TOTO、トヨタ自動車、ニコン、 日産自動車、日本製鉄、日本電気、パイオニア、パナソニック、P&G、 日立製作所、 日野自動車、富士通、富士フイルム、ブリヂストン、古河電気工業、本田技研工業、 マツダ、三菱重工業、三菱電機、明電舎、ヤマハ発動機、LIXIL、リコー、 ルネサンスエレクトロニクスなど(敬称略、50音順)

機械設計エンジニア電気電子設計エンジニア機械・機構・筐体の設計開発金型設計・金型製作技術CAM・CAE・熱設計・その他機械...全て表示

管理番号 R2-060ss
会社名 株式会社スタッフサービス・エンジニアリング事業本部
勤務地 地域限定(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・栃木県・群馬県・茨城県) ※転勤あり
応募対象 ※内定後3ヶ月以内に入社可能な方が選考対象となります。 【必須スキル】 ・機械設計/組込開発/電気・電子設計/情報処理のいずれかのご経験 ・高卒以上
仕事内容 【機械・機構・金型の設計開発】【電気・電子回路の設計開発】【組込・ソフトウェア開発】の プロジェクト組織の拡大に伴う技術社員のマネジメント業務を行って頂きます。 ※マネージャー候補としての募集ですが、将来の幹部候補として支店やエリアのTOPを  目指すことも可能です。 ※技術社員は、数名から数十名です。 【機械・機構・金型の設計開発】 ・自動車、家電、携帯、ロボットなどの機械、機構、構造設計 ・自動車や家電、精密機器の実験、評価、テスト業務 【電気・電子回路の設計開発】 ・回路、制御システム、電気配線、電源、モーターなどの電気設計 ・デジタル/アナログ/高周波回路の設計開発業務 【組込・ソフトウェア開発】 ・組込系ソフト開発・制御プログラム開発 ・二輪車用ECUの組込開発業務 【年収UP実績】 ・30代後半(前職:スタンレー電気株式会社)      610万円 → 703万円 ・30代前半(前職:住友電装株式会社)         690万円 → 747万円 ・40代後半(前職:日産オートモーティブテクノロジー) 850万円 → 977万円 ・50代前半(前職:長城日本技研株式会社)       920万円 → 977万円 ・50代後半(前職:コンティネンタル・オートモーティブ)800万円 → 895万円 ※残業20時間/月想定 <配属先の一例> ・自動車部品メーカーにてエンジン開発に関する生産技術 ・自動車メーカーにて電動車両のEVコンポ部品の開発設計 ・自動車部品メーカーにてモデルチェンジに伴うインパネ設計 ・電機メーカーにて各種実装基板の回路設計 ・重機械メーカーにてロケット、衛星の開発に関する機能試験装置設計 ・自動車用ワイヤーハーネスメーカーにてECUの組み込みソフトウェアの仕様検討・設計 <本求人への応募者実績> ・トヨタ自動車 ・三菱自動車工業 ・日産自動車 ・住友電装 ・コンチネンタルオートモーティブ ・本田技研工業 ・デンソー ・・・など自動車メーカーや部材メーカーの方が多数応募しています。 【主要取引先】 IHI、アイシン・エィ・ダブリュ、旭化成、いすゞ自動車、AGC、オリンパス、 川崎重工業、京セラ、クボタ、ケーヒン、神戸製鋼所、コニカミノルタ、コマツ、 GSユアサ、JFEエンジニアリング、ジャパンディスプレイ、SUBARU、住友化学、 住友ゴム工業、住友電装、セイコーエプソン、ソニー、ダイキン工業、ダイハツ工業、 武田医薬品工業、帝人、デンソー、東芝、東レ、TOTO、トヨタ自動車、ニコン、 日産自動車、日本製鉄、日本電気、パイオニア、パナソニック、P&G、 日立製作所、 日野自動車、富士通、富士フイルム、ブリヂストン、古河電気工業、本田技研工業、 マツダ、三菱重工業、三菱電機、明電舎、ヤマハ発動機、LIXIL、リコー、 ルネサンスエレクトロニクスなど(敬称略、50音順)

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M3-500db
会社名 株式会社Dirbato(ディルバート)
勤務地 本社もしくはクライアントサイト ※本社:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※クライアントサイトは東京都内想定
応募対象 ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は  採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 【歓迎案件】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・会社と成長していく意欲の高い方 ・チームリーダー経験をお持ちの方 ・中級以上の英語力をお持ちの方 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方  ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など
仕事内容 【2023/6/17(土)開催:1DAY選考会】現場コンサルタントによる座談会からスタート! 業務都合に伴い平日での都合がつかない方、 会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、 転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、 複数のご要望をいただきましたため、この度説明会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。 マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。 気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例) 会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、 他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 【日時】 2023/6/17(土)10:00開始~11:00終了 【服装・持ち物】 特になし(カジュアルな服装でご参加ください。) 【開催場所】 オンライン(Zoom)にて開催予定 【登壇予定者】 未定(2~3名の登壇を予定しています。) 【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M3-500db
会社名 株式会社Dirbato(ディルバート)
勤務地 本社もしくはクライアントサイト ※本社:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※クライアントサイトは東京都内想定
応募対象 ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は  採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 【歓迎案件】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・会社と成長していく意欲の高い方 ・チームリーダー経験をお持ちの方 ・中級以上の英語力をお持ちの方 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方  ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など
仕事内容 【2023/6/17(土)開催:1DAY選考会】現場コンサルタントとの座談会からスタート! 業務都合に伴い平日での面接都合がつかない方、 会社説明会を聞いた上で選考に臨まれたい方、 転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、 複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。 マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。 気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例) 会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、 他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 【日時】 2023/6/17(土)10:00開始~最長18:00終了 【1DAY選考会コンテンツ】 1. 会社説明会+座談会(10:00~11:00) 2. 1次面接 3. 最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と同社で直接調整いたします) ※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。 書類選考通過の案内をがありましたら、ご希望の面接開始時刻を複数ご提示ください。 なお、当日はコンテンツに変更があること、ご了承ください。 【服装・持ち物】 ・特になし(カジュアルな服装でご参加ください。) 【開催場所】 オンライン(Zoom)にて開催予定 【登壇予定者】 未定 【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M3-500db
会社名 株式会社Dirbato(ディルバート)
勤務地 本社もしくはクライアントサイト ※本社:東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー35階 ※クライアントサイトは東京都内想定
応募対象 ◆企業間の取り決めにより、現在ベイカレント・コンサルティング社に在籍している方は  採用に制限がかかる場合があります。 【必須案件】 ・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験をお持ちの方(2年以上) ・論理的思考能力、高いコミュニケーション能力 ・業務システムを利用したサービス提供 ・クライアントとの顧客折衝経験 【歓迎案件】 ・顧客の課題に対する深い分析力と問題解決に向けたアプローチ構築力 ・会社と成長していく意欲の高い方 ・チームリーダー経験をお持ちの方 ・中級以上の英語力をお持ちの方 <歓迎するマインドセット> ・前向きな思考性な方  ex)早期退職制度を利用し、キャリアアップを計画されている など
仕事内容 【2023/6/17(土)開催:1DAY選考会】現場コンサルタントによる座談会からスタート! 業務都合に伴い平日での都合がつかない方、 会社の雰囲気を確認した上で選考に臨まれたい方、 転職活動が終盤に差し掛かっており1日で合否判断を出したい方など、 複数のご要望をいただきましたため、この度1日選考会を開催することとなりました。 当日は会社説明と現場コンサルタントによる座談会を実施予定です。 マネージャークラスとメンバークラスのコンサルタントがそれぞれ登壇予定となります。 気になる事やご不安な事はその場でご質問いただけますので、ぜひお聞きください! ※過去の質問例) 会社の強みや方向性、コンサルタントとSEの違い、 他コンサルファームとの違い、今後のキャリアパス など。 【日時】 2023/6/17(土)10:00開始~18:00終了 ■1DAY選考会コンテンツ 1. 会社説明+座談会(10:00~11:00) 2. 1次面接 3. 最終面接(1次面接通過者のみ、当日候補者様と同社で直接調整いたします) ※1次面接の開始時刻は、皆様に予めお伝えさせていただきます。 【服装・持ち物】 ・特になし(カジュアルな服装でご参加ください。) 【開催場所】 オンライン(Zoom)にて開催予定 【登壇予定者】 未定(2~3名の登壇を予定しています。) 【募集ポジション】 ITコンサルタント(役職問わず) 【案件内容(一例)】 ・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定 ・全社クラウド基盤グランドデザイン策定 ・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想 ・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装 ・プライベート/パブリッククラウド導入 ・AI活用による業務効率化/業務再構築 ・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画 ・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  など 【中途入社社員の入社の決め手(一例)】 ・創業フェーズに参画し、コアメンバーとして会社を一緒に創り上げていきたい ・サービスやソリューションに捉われず、顧客が真に求めるサービスを提供したい ・様々な業種業界でのプロジェクトに参画し、自身のスキルアップを図りたい ・エンジニア経験を活かして要件定義や提案、企画といった上流工程にチャレンジしたい ・コンサルのみならず新規事業開発にも興味があり、ゆくゆくはチャレンジしてみたい

セキュリティエンジニアセキュリティコンサルタントセキュリティ・デバッグ・テスター・品質管理プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-500pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区新川1-28-38東京ダイヤビルディング1号館
応募対象 【必須要件】 以下いずれかのご経験をお持ちの方(業界や経験年数は不問) ・中規模以上のプロジェクト開発リーダーのご経験(1~2億程度のプロジェクトを5年程度) ・PMOや案件管理などのご経験
仕事内容 IT統制/サイバーセキュリティ担当 【仕事内容】 システム開発/インフラ/運用/サイバーセキュリティを束ねる部門として 施策初期段階での役員クラス/経営企画部門等とのディスカッションや、 IT本部内の各部との推進検討などのご担当をして頂きます。 【具体的には】 ◆社内のシステム全般に関する投資管理・システム統制・監査等のマネジメント業務 ◆親会社/グループ会社、監督省庁とのシステム統制窓口業務 各種システム監査対応。および、サイバーセキュリティに関する犯罪や 攻撃についてのリスクマネジメントと対策の立案 等 ※ご経験に応じ下記ポジションへアサインします。 ■PM:IT部門の部門戦略に沿った施策立案、実行推進、マネジメント ■PL:システム統制における分析、企画立案、実行推進、PM補佐 【配属部署について】 配属先は部長以下9名で構成されております。(平均年齢40代後半) 現在2グループ体制を取っています。 ①企画開発推進グループ ②ITリスク管理グループ ※様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、  少人数でもあり風通しの良い組織です。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、 7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告します。 在宅勤務も利用可能で、チーム毎に週2~3日の中でローテーション利用。 残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 【入社後の受け入れ体制について】 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。

WEB・オープン・業務プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-500pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区新川1-28-38東京ダイヤビルディング1号館
応募対象 【必須要件】 ・システム開発経験(業界不問) ※ユーザーサイド、ベンダーサイドは問いません。 【歓迎案件】 ・銀行システムで数十人月規模の分散系システム構築を  プロジェクトリーダーとして推進した経験・スキルを有している方
仕事内容 システム業務SE担当 【仕事内容】 今後のネット銀行における最適なシステム構成を目指した EA(エンタープライズアーキテクチャ)の見直しやAPI基盤の開発、 銀行の勘定系システムや住宅ローン・お客様Web・コールセンターシステムなど、 銀行サービスに直結するシステム開発を推進していただきます。 ※ご経験に応じ下記ポジションへアサインします。 ■PM:IT部門の部門戦略に沿った施策立案、部内マネージメント業務、     大規模案件のプロジェクト推進 ■PL:担当案件のプロジェクト推進(要件定義~リリース)、システム保守業務 【配属部署について】 配属先のIT開発部は部長+16名で構成されております。 部門長はじめ様々な経歴を持った中途採用者/出向者で構成されており、 各自のアイディアや経験を尊重し活発に議論し 進め方や方針を決めることができる風通しの良い環境です。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、 7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告します。 在宅勤務も利用可能で、チーム毎に週2~3日の中でローテーション利用。 残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 【入社後の受け入れ体制について】 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-500pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区新川1-28-38東京ダイヤビルディング1号館
応募対象 【必須要件】 以下いずれか必須(業界や経験年数は不問) ・ミッションクリティカルなシステムの基盤構築/運用設計プロジェクトにおけるリード経験 ・ネットワーク・サーバー・OA・セキュリティ等の領域の実務経験
仕事内容 基盤システムエンジニア 【仕事内容】 ◆システムの基盤構築における要件定義、基本設計、総合テスト等の  開発上流工程業務及び保守業務を行っていただきます。 ◆企画・開発から運用設計、ベンダーコントロール等まで  幅広く経験を積んでいただくことを予定しています。 【業務詳細】 現在、下記記載のプロジェクトが計画されています。 ひとつひとつのプロジェクト規模は小さいので、 ご入社後はご経験やスキルに応じて複数プロジェクトを並行してご担当いただきます。 ◆新規システム開発(API基盤/チャットボット/認証高度化) ◆拠点整備・BCP対応  (バックアップ拠点構築/福岡事務所構築/オフィスレイアウト変更) ◆業務改善プロジェクト  (RPA導入推進/Teams利用改善/業務スマホのMicrosoft356対応/   ペーパレス化/シングルサインオン) 【中長期で計画しているプロジェクト】 アーキテクチャ改革 (システム疎結合化、統廃合/サービスレベル向上/災対環境整備、  可用性向上/セキュリティ高度化) 【配属部署について】 部長+11名で構成。平均年齢は30代~40代。 様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、 少人数でもあり風通しの良い組織です。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、 7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告します。 在宅勤務も利用可能で、チーム毎に週2~3日の中でローテーション利用。 残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 【入社後の受け入れ体制について】 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。

WEB・オープン・業務ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-500pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区新川1-28-38東京ダイヤビルディング1号館
応募対象 【必須要件】 下記いずれかの経験をお持ちの方(事業会社・ベンダーいずれも可) ・システム運用管理業務経験 ・システム運用の企画立案経験 【歓迎案件】 ・開発部門や各データセンタとの運用(設計)調整/取り纏めの経験がある方 ・サブリーダ以上の経験 ・銀行システム運用管理業務経験者 ・ITIL等運用系の資格保有者
仕事内容 社内SE(システム運用企画/運用設計/維持改善) 【仕事内容】 以下業務等、システム運用管理に関連した幅広い業務を行う予定です。 ◆システム運用業務の企画/立案、改善/効率化推進 ◆外部委託先業務の統括/管理 ◆開発部門や各データセンタとの運用調整/取り纏め ◆システム安定稼働推進 ◆新規システム運用受入対応 【期待する役割】 ■PMクラスの場合:IT部門の部門戦略に沿った施策立案、実行推進、マネジメント ■PLクラスの場合:システム運用における分析、企画立案、実行推進、PM補佐 【プロジェクト事例】 特に平日夜間や休日など行員が不在になる時間帯で発生する インシデント対応の迅速化や業務内容の拡充をはかる運用改革を検討中。 また、銀行システムの無停止運用の実現を目指すプロジェクトなども進行中。 【配属部署について】 部長以下11名+派遣社員3名の計14名、平均年齢は30代~40代。 常駐委託メンバー16名とともに活動しております。 様々な経歴をもった中途社員/出向者で構成されており、 少人数でもあり風通しの良い組織です。 保守的な銀行システムの運用を変えていこうという意識が高く、 ボトムアップされる意見を尊重し、積極的に取り入れていくように心がけています。 【働き方について】 夜間早朝のリリース対応などを考慮し、シフト制勤務を導入しており、 7.5h/日の勤務時間で開始終了を毎月事前申告します。 在宅勤務も利用可能で、チーム毎に週2~3日の中でローテーション利用。 残業はその時の案件・業務によって20~40h程度発生します。 【入社後の受け入れ体制について】 部共通のオリエンテーション及びメンターを付けてのOJTを予定しています。

WEB・オープン・業務WEBデザイナーITコンサルタント・CE・その他

管理番号 R3-049pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング
応募対象 【必須要件】 ・2年以上のシステムまたはアプリ開発経験 【歓迎案件】 ・アプリ開発サイクルの開発実務経験(システム要件定義、基本設計、製造、テストなど) ・1年以上のiOS開発・運用経験(Objective CおよびSwiftなどの利用) ・1年以上のAndroidでの開発・運用経験(Java,Android SDK,Android-Studio/Gradle buildなどの利用) ・業務委託の管理経験 ・大規模のユーザ向けサービスの担当経験 【求める人物像】 ・円滑にコミュニケーションを取れる方 ・主体的に行動できる方 ・未経験業務にもチャレンジする気概のある方
仕事内容 スマートフォンアプリの開発管理、運用 【仕事内容】 UIUX企画推進部は、auじぶん銀行のオンラインチャネル (Webサイト・アプリ)の体験をデザイン・開発するチームです。 社内の様々な部署やグループ企業と連携しながら、 より多くのお客さまにauじぶん銀行の商品・サービスを 快適にご利用いただけるようUIUXの構築・改善に取り組んでいます。 【具体的には】 自社スマートフォンアプリ(じぶん銀行アプリ)の 企画・開発・運用をご担当していただきます。 要件定義・アーキテクチャ検討~受入テスト計画/実施、開発管理と、 企画段階からリリースまで幅広い業務に携わります。 ※実際の開発業務においてはベンダーに依頼をするため、  コーディングなどの実作業は発生しません 行内関連各部との調整・ベンダーコントロールまで 幅広い範囲で業務を行っていただくことを予定しています。 【開発環境】 チケット管理:Redmine Android:Java iOS:Objective-C、Swift 【配属部署について】 部長以下25名在籍。平均年齢35歳です。 ①アプリチーム…10名体制 ②webチーム…8名体制  ※Webサイト関連の企画・開発・制作・管理を担っています。 ③企画チーム…2名体制  ※Webサイトとアプリのデータ分析、横断的なUI/UX改善や   プロダクトの企画を担っています。 ④法人チーム…5名体制 【部署の雰囲気】 UIUX企画推進部では、様々なバックグラウンドを持つメンバーが、 それぞれの経験・強みを活かして日々新たなユーザーエクスペリエンスの 創出に取り組んでいます。 デザインやシステム開発だけでなく、データ分析やマーケティングの知見も採り入れ、 顧客の課題を本質的に捉え、解決に取り組むことをチームとして目指しています。 そのために、メンバーそれぞれが自律的かつスピード感をもちつつ 協力し合って動く組織になっています。 【働き方について】 フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時) 1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、 早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。 ■在宅勤務…  在宅勤務が可能な環境は整っており、多いメンバーだと週2~3日勤務しています。 ■残業時間…月20時間から30時間程度です。 【入社後の受け入れ体制について】 入社後は、アプリ開発チームに配属となり、 OJT形式にて徐々に業務に慣れていただくことを想定しています。(3ヶ月程度) その後は、アプリ開発の推進に加えて、業務の状況を見てアプリ改善に向けた 新たな施策の立案や推進に携わっていただきます。

WEB・オープン・業務設計・構築(ネットワーク・インフラ)保守・運用(ネットワーク・インフラ)ITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-500pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング
応募対象 【必須要件】 下記いずれか(経験年数不問) ・ネットワークの設計・構築の経験 ・サーバーの設計・構築の経験(OS不問) ・システム設計の経験(種別不問) 【歓迎案件】 下記いずれか(経験年数不問) ・IaaS/PaaSを用いた基盤設計・構築経験 ・コンテナやInfrastructure as Codeなどのモダンインフラの知識・経験 ・サイバーセキュリティの知識、関連するシステムの設計 ・Linuxベースのサーバシステムを自ら設計・構築した経験 ・レイヤ4~7のネットワークシステムを自ら設計・構築した経験 ・データベースシステムを自ら設計・構築した経験 ・DWH、データレイクシステムを自ら設計・構築した経験 ・何らかの業務システムを自ら設計・構築した経験
仕事内容 インフラ/ソリューションエンジニア 【仕事内容】 経営戦略の成否に直接影響する案件の推進から社内の様々な業務の効率化、 高度化のためのシステム開発まで、大小様々な案件を協力会社様と密に連携しつつも 可能な限り内製開発で推進していくことがおもなミッションとなる部門にて ソリューションエンジニアとしてご活躍いただける方を募集しています。 【具体的には…】 2022年12月時点で中長期的なものを含めて約20のプロジェクトがあり、 スキル・適性に応じて以下のようなプロジェクトの対応をお任せいたします。 ◆商用公開ウェブシステムに関する基盤更改設計/構築~運用保守 ◆商用公開ウェブシステムの機能拡張対応/外部システム連携に関する  基盤設計/構築~運用保守 ◆紙やOffice文書で台帳管理している業務のDX推進に関するソリューション検討 【配属部署について】 DX企画推進部は部長以下20名(20代~50代)が在籍しています。 社員の多くは社内公募や新卒採用で集まった非エンジニアで、 エンジニアリングスキルを強化中です。 システム化を企画するチームと内製中心に開発を行うチームの2つに分かれていますが、 一部メンバーは横断的に活動しています。 【果たすべき役割・目指す姿】 ■お客さまが望むニーズを徹底的に理解し、  顧客に合った魅力的な商品・サービスを素早く提供し続ける ■新たなテクノロジーを活用した革新的なサービスを創造し、  顧客に素早く提供し続ける ■テクノロジーを活用し、業務の自動化/効率化を追求しながら、  社員のスキルアップと働きやすい環境を提供する 【働き方について】 フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時) 1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、 早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。 ■残業時間…閑散期は30~40時間程度(所定労働時間7時間30分)ですが、  サービスリリース前後は36協定の範囲内で残業が増加しています。 ■夜間土日対応…毎月第2土曜日の定期メンテナンス対応(24時開始)と  商用障害発生時の2次対応があります。  夜間土日対応をされた場合は代休の取得が可能です。 ■在宅勤務…在宅勤務が可能な環境は整っていますが、  本ポジションで就業している社員は出社率が高い傾向があります。 【入社後の受け入れ体制について】 ご入社後は進行している商用公開ウェブシステム関連の プロジェクトを中心に要件定義~設計の上流工程を中心にお任せします。 また、構築や運用保守まで対応いただく可能性も高いので、 上流~下流までを一気通貫してご対応いただける環境です。 【ポジションの魅力】 システム化されていない業務のDX化を推進する部門となり、 企画から内製開発まで幅広く経験を積むことができます。 金融機関であるためシステムに求められる品質は非常に高く、 インフラからアプリケーションまで幅広く知見を活かしていただけます。 また、十分な導入効果が見込めるものは新しい技術でも 積極的にチャレンジしていただくことができます。

ITコンサルタント・CE・その他プロジェクトマネージャー/リーダー(PM/PL)

管理番号 M4-500pd
会社名 auじぶん銀行株式会社
勤務地 東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング
応募対象 【必須要件】 下記いずれかに該当する方 ・業務改善コンサルの経験 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義以上の経験 ※プログラミングスキル不要/業界経験不問
仕事内容 社内DX推進担当 【仕事内容】 DX推進担当として、社内ユーザー部門との要件定義および ベンダーコントロール等のプロジェクト推進業務をお任せします。 いずれのプロジェクトもシステム開発のみを担当するのではなく、 関係部署と協業で課題の洗い出し~解決策の実行のすべてのフェーズに携わります。 社内ユーザー部門と業務要件を抽出し、 費用対効果の高い技術的なソリューションで業務課題を解決に導くことがミッションです。 【配属部署について】 部長+3チーム体制、計21名(内派遣行員1名)で構成されています。 今回は企画グループの募集です。 ①企画グループ…7名 ②開発グループ…11名 ③イノベーショングループ…2名 ※ご参照:auじぶん銀行のDX戦略  https://www.jibunbank.co.jp/landing/dx_strategy/ 【果たすべき役割・目指す姿】 ■お客さまが望むニーズを徹底的に理解し、  顧客に合った魅力的な商品・サービスを素早く提供し続ける ■新たなテクノロジーを活用した革新的なサービスを創造し、  顧客に素早く提供し続ける ■テクノロジーを活用し、業務の自動化/効率化を追求しながら、  社員のスキルアップと働きやすい環境を提供する 【働き方について】 フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時) 1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、 早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。 ■在宅勤務…在宅勤務が可能な環境は整っており、  多いメンバーだと週2~3日勤務しています。 【入社後の受け入れ体制について】 入社して約1か月は現在の担当者と2名体制で各種行内ルール周知、 業務部門との折衝、プロジェクト進行を伴走するかたちで進めていきます。 その後、状況を見ながらおひとりでお任せする予定です。 但し業務上の相談はいつでも可能です。 【ポジションの魅力】 中長期的な観点では局所的なデジタル化ではなく、 全社規模のデジタル化の企画・システム構築をご担当いただく予定です。 今後はグループ会社との連携なども計画されているため、 グループや同行の事業を全体を俯瞰した環境で中長期にわたり業務変革や イノベーション創出に関わることができ、個人のキャリア形成としても成長が臨める環境です。

ITコンサルタント製造業コンサルタントその他コンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M3-900sm
会社名 株式会社シグマクシス
勤務地 東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F
応募対象 【必須要件】 下記いずれかのご経験もしくはスキルをお持ちの方 ・SCM領域のコンサルティング経験 ・SCM業務の実務経験 ・SCM領域におけるITソリューション導入経験 【歓迎案件】 ・Demand-Planner、SCP、WMS、TMS、MESの導入経験者 ・ビジネス英会話(グローバルSCMの増加、外資系パッケージ導入対応のため)
仕事内容 需給計画、物流、製造コンサルタントを募集 【職務内容】 VUCA時代の混沌とした中、多くの製造業・流通業が サプライチェーンマネジメント業務に再注目しています。 今までのようにサプライチェーンの前提、ルール、固定のフローを用いた 営業・物流・製造のバランスを最適化した定型モデルでルーティンを回すだけでは、 もはや需給が立ち行かなくなり、在庫不足による納期遅延だけでなく、 原材料不足による物が作れない状況も多々見られます。 かかる状況下、サプライチェーンの枠組みをサプライヤーの そのまたサプライヤーまで広げたフローを明確化し、 リスクやイベントの発生をいち早く自動検知し、 代替手段を行使できる実行力が求められます。 このようなレジリエントSCM構築、またその土台になる物流、 製造領域のBPRやシステム導入に関する構想策定、要件定義、 システム導入を支援していきます。 ◆需給計画の改革、S&OP構築、レジリエント対応 ◆物流改革、倉庫立上げ、倉庫管理・配送管理システムの導入 ◆工場全体のシステム化、製造実行システム導入、主に製薬工場における  GMP/GDPのリスクアセスや対策 【リーダーから一言】 SCMを専門性とする方、したい方、同社のスペシャリストとコラボすることで さらにスキルアップ可能と思います。是非、一緒に働きましょう。

ITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M4-500ij
会社名 株式会社インターネットイニシアティブ
勤務地 東京本社:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
応募対象 【必須スキル】 ・システム運用設計・展開を担うプロジェクトに3年以上の参画・実務経験 ・業務に必要となる各種クラウドサービスやシステムの導入・ユーザへの展開経験をお持ちの方 ・ITサービス事業者である当社の事業拡大に寄与するコンサルティングにご興味のある方 【歓迎スキル】 ・ITIL(Version問わず) ・情報処理技術者試験プロジェクトマネージャもしくはPMP資格
仕事内容 DXプロジェクトをリードするコンサルティング部署に所属し 業務設計・展開フェーズを担当していただきます。 お客様のデジタルを活用した新たな業務に対して 同社が持つITサービス運営・運用の知見を活かし、 デジタル環境の利用者・運営者双方に必要となる ルール/役割定義・手順策定~ユーザ教育やツール開発を行うことで 新業務への切換と展開を推進する業務です。 立案されたDX施策を現実に適用するとともに、 これらのコンサルティングを通して同社サービスの活用シーンにおいて 付随して必要となる機能・役割を創り上げていただきます。

戦略・経営コンサルタントITコンサルタントITコンサルタント・CE・その他

管理番号 M3-900pd
会社名 株式会社プログデンス
勤務地 本社 及び 東京都23区内の顧客先 ・本社:東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル12F ・顧客先:東京都23区内(※勤務地は就業先により異なります。) ※転勤なし:大阪勤務希望も相談可能
応募対象 【必須要件】 ・チームビルディング経験:エキスパート要員の調達や育成に携わった経験をお持ちの方 ・プロジェクト推進経験:プロジェクトの進行をリードした経験をお持ちの方 ・プリセールス経験:アーキテクチャの検討や費用見積作成、提案資料の作成などの経験をお持ちの方 【学歴】 四大卒以上 【歓迎要件】 ・PMP同等の知識レベルをお持ちの方 【求める人物像】 ・ベンダーと事業会社の双方の経験をお持ちの方 ・ユーザ側またはベンダー側でプロジェクトを推進した経験をお持ちの方 ・顧客と同じ目線・立場で物事を整理し、実行に移せる方(顧客との垣根を設けないスタンス) ・自発的に活動し、社内外のメンバーをリードできる方 ・新しいことに果敢にチャレンジし、行動に移せる方(慣習や固定概念にとらわれない) ・論理的な思考を持ち、広い視野と多くのデータから物事の本質を見抜ける方 ・積極的なコミュニケーションを取り、良好な人間関係を築きながら周囲を巻き込める方
仕事内容 お客様と併走し、お客様ベネフィットを最大化するDX戦略を実現しましょう! 【仕事内容】 同社は、業界トップクラスの技術力を誇り、 幅広い分野で先進的な技術や製品を取り扱っています。 メーカーに依存せず、最新のSDxやクラウドなどの最先端テクノロジーを活用し、 顧客のニーズに最適なソリューションを提供しています。 同社のDX推進コンサルティングは、 顧客のビジネス課題に対しIT戦略の立案から実施までを一貫して行っています。 何よりも顧客との緊密なパートナーシップを築くことを重要視し、 共に成長し続けることを大切にしています。 そのため、顧客のDX人財育成にも取り組んでおり、 実際のプロジェクトを通して顧客側プロパと併走し、 IT戦略立案や実施を内製化できるように支援しています。 顧客側の課題は、 「既存システムは外部ベンダに丸投げして構築してもらったものであり、  中身が全く分からない」 「システム導入・運用を実施していた担当者が退職してしまい、  残ったメンバでは誰も運用方法が分からない」 といったそもそも論から始まるものも多く、 既存システムのアセスメントから運用体制の建て直し、 システムリプレイスメントへ進めるといった手順を踏んでいきます。 ゆえに、顧客志向でチームをリードし、DX推進の情熱を常に持ち続けることが重要であり、 顧客を巻き込みながら成果を創り出すことで継続的な改善活動を目指します。 【実績例】 ・某アパレル企業様…IT戦略立案、施策推進支援、RFP/RFI作成支援 ・某製造企業様…IT戦略立案、ロードマップ策定、要件整理、RFP/RFI作成支援 ・大手コンサル企業様…ACI構築基盤の移行支援